習慣化セットが気になる

いつも聴いているポッドキャストの1つが、NYで働くデザイナーのトモコ・カーさんの番組。その中で「習慣化セット」についての話があった。これまでもルーティンを大事にすることを意識しているが、それをセットにするという発想は新しかった(私の中ではルーティンというのはスタバに行ってホワイトモカを飲む、とかそういうレベルなのだが。)

習慣化セットの話では、毎回何かを行う際に複数のことをセットにしてルーティン化してしまうのがいいということが説明されていた。トモコ・カーさんは朝起きたら猫のトイレ掃除と人間のトイレ掃除をセットで行うのが日課になっているらしい。複数の事柄をつなぎ合わせるだけで効率化につながるのはなるほどな、と思った。。

私の彼氏は習慣化セットがすごく上手だ。というか、スキマ時間の活用が上手い。料理をしながらでもお風呂に入りながらでも常にYouTubeを聞いて情報を得ているし(くだらない動画を見ている場合もあるけど)、カレーを煮込む15分間の間にさっとシャワーを浴びていたり、家を出る前に洗濯機をかけたり。私がグタグタ携帯をいじっている間にぱっと様々なことを終えてしまう。お風呂に入ることとYouTubeを聴くことがセットになっているし、15分のスキマ時間とお風呂に入ることがセットになっている。だから時間を無駄にせずに効率よく過ごせるし、部屋の綺麗さも保てるのだと思う。

そういえば、以前読んだ廣津留すみれさん(音楽の名門ジュリアードとハーバード大学を卒業している)の著書「超独学術」にも、スキマ時間ごとにセットを作るという話が書いてあった。例えば、5分時間があれば英単語を覚える、など、自分の中でルールを作るという話。彼女も習慣化セットを実践しているということだ。

私もいくつか習慣化セットを意識的に作ってみようと思う。