最近気になったことのメモ

最近のメモ書きを投稿しておきます。

 

・酪農が苦境

コロナによる学級給食の需要の低下、飼料などの高騰が原因で廃業者が増加している。

→消費者を動かす改革が必要。バレンタインのように、ベビーの日とかラテの日とか作って、ミルク製品(○○ラテなど)を売り出すとか、、、、どうなのだろうか、、

国際女性デーでミモザをめちゃくちゃ売り出しているけど、それと同じように○○の日というのを作れば消費者がかなり動くと思う(1日だけになってしまうのでダメか、、、)。そんな解決方法をぼんやりと考えていました。

あとは牛乳レシピを推す。と考えていたら、全農のTwitterがしっかりやっていた。

 

・「時価」という表現

伊勢海老・・・時価 と書いてあると、頼むのは避けておこう、となって選択肢から外してしまうのは私だけなのだろうか。”時価”という表記が、消費者にとっても販売者側にとっても損な気がしてならない。

時価であったとしても、目安(2000円~3500円、サイズや仕入れ状況により変動)くらい書いておいてくれれば注文するのにな。そういうちょっとした表記による潜在的意識のズレみたいなところが気になる。

 

・ミニコスメ

小さいバッグは流行っているからか、それに合わせて小さいサイズのコスメが流行っているらしい。錠剤型の本当に小さなリップがあって、あまりの小ささに衝撃を受けた。それでもしっかり発色。既成概念にとらわれない思い切ったサイズの製品に感動した。

 

・魚の進化

魚は当然ながら、人間よりも子供が生まれる周期が何倍も短いので進化のスピードが早い。漁などによって小さい魚が(リリースや網目をすり抜けるなどで)生存できるため、魚の小型化が進んでいる。考えれば当たり前なのだが、妙に納得した話。